こんにちは。玉井でございます。
掲題にしましたが2022年北京冬季オリンピックが開催中ですね!
現時点(2/18)では日本の獲得したメダルは17個!金メダルは3個です。
各選手のプレーはどれも素晴らしく、ハラハラしながらテレビ画面に釘付けでした。
今回は何かと物議が醸される祭典だとメディアに報じられておりますが、
20日の閉会式まで引き続き、出場選手達のスーパープレーに期待しつつメダル獲得を応援したいと思います!
頑張れ日本!
こんにちは。玉井でございます。
掲題にしましたが2022年北京冬季オリンピックが開催中ですね!
現時点(2/18)では日本の獲得したメダルは17個!金メダルは3個です。
各選手のプレーはどれも素晴らしく、ハラハラしながらテレビ画面に釘付けでした。
今回は何かと物議が醸される祭典だとメディアに報じられておりますが、
20日の閉会式まで引き続き、出場選手達のスーパープレーに期待しつつメダル獲得を応援したいと思います!
頑張れ日本!
新年明けましておめでとうございます。
丸山です。
今年は年末年始から近年では多めな雪になってますが
皆様は大丈夫でしょうか?
私が小さい時はこれくらいの雪は普通でしたが
最近は暖冬のせいか雪が少なく慣れてない
状況で多めの雪になるとちょっと
戸惑いがでますよね。
温暖化も進み変な気候に苛まれてますが
何事もあせらずやっていきたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
技術部 釣り大好き吉澤です。
相変わらずのそばシリーズ。
いや、でもそばは美味しいですよね。僕は冬でもざるそば食べますし。
行ってきたのは飯綱町にある
上越の帰り道に通ると、激混みのお蕎麦屋さん。近くには野菜直売場があったりしますので日曜日のお昼時はたくさんの車が止まっているのを良く見ます。
いつかは行ってみたいと思っていたお店でしたが、ようやく行くことができました。
野菜天ざるそば ¥1,150
こんなご時世なんで、タブレットで注文なんですね。
おそばも天ぷらも美味しくいただきましたが、天ぷらの中にりんごの天ぷらが!
僕、火に通したリンゴが苦手です(;^ω^)サクサクしてたけど。
次は春の山菜シーズンにでも伺いたいと思いました。
釣りはオールシーズン行きますが!以上、吉澤でした(*^^)v
技術部 早野です。
前の投稿が戸隠のそばでしたので私もそばの話題を。
私の前回の投稿で信州新町のさぎり荘の工事をしているとあげていましたが、途中にある信州新町の道の駅内にあるお蕎麦屋さんへたまに行っていました。
そこには「おしぼりそば」があります。
うどんはよく聞きますが珍しいため1回試そうと食べてみると、大根の汁に味噌が混ざると甘辛く、コシの強いそばにぴったりとした味になります。
今回の投稿するのにあたって「おしぼりそば」を思い出し食べに行ってきました。
こんにちは! 村山です。
久しぶりの投稿になります。
先日の日曜日にそばを求めて戸隠に行ってきました。キャンプ場内に美味しいそば屋が二軒あると人から聞いていたので目的地に向かって出発!
飯綱あたりまで来たところで車の窓を開けマイナスイオンを感じながら道中を進むと途中、何か所か渋滞するほどのそば屋さんを横目に目的地であるキャンプ場内のそば屋さんへ13時20分過ぎに着きました。案の定しっかり順番待ちです。14時前に席に付いて上品なそばを頂いて堪能しました。
美味しいそばとマイナスイオンを体に吸収しゆっくりしたお休みです。
キャンプ場から写真を一枚撮りました。因みにそばの写真はありません。
工事部の小川です。
早いもので私が新設工業に入社して一年が経とうとしています。
覚えることがいっぱいで日々奮闘している毎日で一年はあっという間でした。
人は仕事、仕事だとどうしても気が滅入ってしまいます。
時には休息も必要で、休日はどこか出掛けたいと思うのですが、
連日、コロナ感染者が出ていて、最近では長野県内も感染者が増えている状況で
あまり外出したくない気持ちです。
そんな中、家でゲームをする事が多くなりました。
自分はカプコンから発売されたニンテンドースイッチ「モンスターハンターRise(ライズ)」に
ドハマリしています。
最近のゲームはすごくて特にモンスターハンターRise
通称モンハンライズのゲームが綺麗で面白いです。
実際にプレイして体感してほしいと思います。ビックリします。
最初のキャラクター設定でまずビックリします。
話したいことはまだまだあるのですが長くなりますので
拙い文章ですがこの辺で失礼します。
ちなみにですが、スマホゲーム「ドラクエウォーク」もやっています。一人で黙々と
最近は一緒にやってくれる人も増えました。
ドラゴンクエストは35周年
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
工事部のマエケンこと新原です。
前回のブログで書かせていただいた続きになりますが、
無事に第一子が誕生いたしました。
決して安産とはいかなかったのですが、奥さんの頑張りがあって健康に生まれてきてくれました。
今は喜びと我が子の成長を噛み締めながら育児と仕事に奮闘する毎日です。
やはり我が子の笑顔には疲れを忘れさせられますね。
といっても忘れるだけなので、ハードワークの日は身体がボロボロです。
身体資本なのでしっかりメンテナンスしていかなくてはいけませんね!
暖かくなってきましたが、まだまだ気温差が激しいので皆様もお気をつけください。
長くなりましたがこの辺で失礼します( ・ᴗ・ )
新年明けましておめでとうございます。
昨年11月よりリフォーム部から工事部に異動になり、益々沢山の事を考えながら体を動かす時間が増えましたが、負けずにラー活も続けています🍜
コロナ禍の最中ではありましたが、しっかり感染予防を行いながら活動をしてきました。
昨年2020年一年間で486杯?(イベントの物も含む)のラーメンをいただきました。
別の趣旨の外食時に啜ったラーメンは含んでいません…例えば「かっぱ寿司」で啜った物とか…
純粋にラーメンだけで400杯を超え一昨年の1.5倍以上を啜ることができ、個人的な目標は達成出来ました😋
今年のスタイルや目標はまだ決めていませんが、1年間沢山のお店や場所で啜れたこと、そして店内での写真撮影を御理解いただいた各店主さん店員さんに感謝と御礼を申し上げます🙇♂️
✨ラーメン…訪店数153店舗・486食
(大盛・替玉等はその時の1食に含む)
✨その他…訪店数38店舗・81食
ラーメン訪店ランキング
①『中華そば えど家』25回
②『麺とび 六方』24回
③『中華そばに恋い焦がれて 依々恋々』19回
④『麺匠 あじゃり』18回
⑤『つけそば専門店 極一』17回
⑥『凌駕 IDEA』16回
⑦『麺屋 友』13回
⑧『らぅめん 福助』12回
⑨『中華そば 醤縁』11回
⑩『かくれ麺家 SAREDO 忍ばず』9回
⑪『地鶏中華そば 阿波家 信州始店』8回
⑪『らぁめん翔』8回
⑪『塩家 誇道』8回
⑪『麺屋 蕪村』8回
⑫『らーめん&定食 頂』7回
⑫『らあめん 武蔵』7回
⑫『中華料理 福苑』7回
⑫『煮干しらーめん専門店 麺屋 晴』7回
👇 年末年始に啜った品々です。
👇 こちらが昨年末 👇こちらが今年
リフォーム部の工藤です。
このたび、12月21日付で入社をいたしました。
右も左も分からない未熟者ではございますが、
先輩の皆様にご指導をいただきながら日々勉強をしております。
さて、初めての投稿ということで私事ではございますが、
自身が好きな漢字を紹介いたします。
—————————————————————————————–
【 縁 】
お客様とのご縁
ひとつの目標に向けて一緒に働ける社員の皆様とのご縁
出逢いは必然
人とのつながりを大切にし、学び、常に感謝の気持ちで向き合う
—————————————————————————————–
この言葉を胸に、お客様が快適な生活を送れるよう、
お一人お一人のお話をじっくりうかがい、
ニーズに寄り添ったご提案ができるように、前向きに笑顔と元気で頑張ります!
以上、これからどうぞ宜しくお願いいたします。
(^ ^)