2020/11/8
ハイテクだけが技術ではなく、
経験と職人の第六感も、大きな武器になります。
埋設配管を探す、ダウジング。
L形に折られた2...
記事を読む
2020/4/28
工場のエア配管です。
エアライナーというアルミ製の管を使用しました。
白ガス管(SGP)を使うことが多かったのですが、錆びずに施...
記事を読む
2020/4/25
A・コープファーマーズ篠ノ井店さんにて、エアコンの入替え工事をました。
灯油を燃料にして空調するKHPといわれる20年前のエアコンから...
記事を読む
2019/7/31
猛暑対策で、保育園の縁側にミストを設置しました。
水道とつなげたノズルから、霧状のミストが出ます。
打ち水効果でヒンヤリ。
...
記事を読む
2018/6/19
保育園から、子供たちの足洗い場を作ってほしいと、依頼されました。
ケガをしないよう、まるくて可愛いデザインに。
子供に囲まれなが...
記事を読む
2018/6/2
社用車を購入した車屋さん。
今度は逆に、和便から洋便への改修工事を依頼されました。
社長のお子さんが、慣れない和便で戸惑っていた...
記事を読む
2018/4/11
社員のトホホな休日。
「シュー」という水漏れ音を、自宅で耳にしました。
あわてて水道メーターを見ると、銀色のパイロットが、グルグ...
記事を読む
2017/10/11
水洗化されている場合、下水道料金がかかるので、水道料金は約2倍の金額になります。
下水道に流さなくても、金額は変わりません。
庭...
記事を読む
2017/9/29
鉄管がサビて、赤い水が出る。
そこら中で漏水している。
そんな時は、給水・給湯の配管替えをお勧めします。
ポリブデン管とい...
記事を読む
2017/8/21
見えない場所で起きる排水管の詰まり。
手の届かない管内の詰まりを、除去しなければなりません。
まずは、管内の状況を確認できる「管...
記事を読む