長野市・須坂市・千曲市で 水道の工事や修理を依頼するならココ! 平成27年度 長野市優良工事表彰を受賞した高い技術力を 皆様のご家庭へご提供致します。 水まわりのトラブル・リフォーム工事は お気軽にご相談下さい。 新設=親切に お客様と正面から向き合っていきます。
2018/6/16 生物
Kさん、ゴメンなさい。
ヘビネタです。
あまりにも長い、ヘビの抜け殻を見つけたので……
河原で、犬の散歩中に発見。
アオダイショウだと思われる抜け殻。
長さを測ると、1m70cm超え。
伸ばせば、もっと長くなりそうな。
会ってみたい♡
ヘビの抜け殻をお財布に入れると、
お金が貯まると言われているようで、欲しがる人もいます。
過去の記事はコチラ
犬を散歩に連れて行く河原では、色々な出会いがある。 川を覗くと、石の間に赤い生物が。 「アメリカザリガニだ!」 隣にいた娘...
記事を読む
犬の散歩の途中で、猫と会う。 犬と猫はどちらが強いのか? 大型のラブラドールと猫の体格差は、埋めようがない。 ところが、猫...
インフルエンザが、流行っています。 子供の小学校でも、学級閉鎖がありました。 僕の目は敏感で、寝ている時に強い菌がいると、目ヤニ...
もうじき40歳。 人生の半分くらいだと思うので、少し体の悪いとこを治さないと。
信じてもいいし、信じなくてもいいし、 でも、頭ごなしに否定しちゃうとつまらない。 人体も この世も あの世も、不思議だら...
縁側に、ネコが居ついてしまった。 人に慣れていなく、ナデナデできない。 微妙な距離感。 しかし、家にいる中で ただ1...
庭の木に、お久しぶりの「ゴマダラカミキリ」。 果樹の害虫で、子供の頃、 1匹5円で支所が買ってくれるというウワサがあった。 ...
小さなクモかなと思ったら、カマキリの子供だった。 昨年、トマトの支柱に卵が産み付けてあったので、支柱をそのまま残しておいたのだ。 ...
ヘビネタが多いのは、ヘビ年だからかな? たくさん遭遇するのです。 模様を見て 一瞬 ギョッとしましたが、細いので マムシで...
河原を犬のポンタと散歩していると、モグラがいた。 地上で、居心地悪そうにしている。 川が増水して、コンクリート製の護岸まで水が上...