長野市・須坂市・千曲市で 水道の工事や修理を依頼するならココ! 平成27年度 長野市優良工事表彰を受賞した高い技術力を 皆様のご家庭へご提供致します。 水まわりのトラブル・リフォーム工事は お気軽にご相談下さい。 新設=親切に お客様と正面から向き合っていきます。
2013/10/3 格言
5年に1度、排水設備工事責任技術者の更新講習を受けなくてはならない。
下水のマスを作っている、
プラスチック・マス・マンホール協会から来た人が講義をして、
最後の一言がこうだった。
「皆様のマスマスのご活躍をお祈りいたしマス。」
講習の最後だったので、クタビレていたところにトドメ。
失笑が会場中から漏れた。
おっと、漏れてはいかんね。
過去の記事はコチラ
玄関に、オオクワガタ君の虫カゴが置いてある。 その近くに、殺虫剤が置かれていた。 玄関に入ってきた、蚊やハエを退治するために出し...
記事を読む
1年前の記憶が なくなってしまうような人達や、 大切な書類を 処分してしまう人達。 報告を受けても忘れてしまう、 ...
父の日を前に、娘から。 「おとうさん くさくてひかる たからもの」 褒めているのだか、けなされているのだか よくわからない...
消費税が8%になり、やたらと小銭が増える。 ケツポケットに財布を入れる人なので、財布が厚くなると具合が悪い。 なんとか、小銭がう...
急ぐことを学んだが、待つことを覚えず、 体は大きくなったが、人格は小さく、 利益に没頭し、人間関係は希薄になっている。 ...
「起こる可能性のあることは、いつか実際に起こる。」 「洗車しはじめると雨が降る。雨が降って欲しくて洗車する場合を除いて。」 「落...
砂漠とオデコの面積が増えている。 頭の先輩は言う。 サルから体毛が少なくなり、人間になった。 我々はハゲて、更に進...
上杉 鷹山の格言 「なせば成る 為さねば成らぬ 何事も 成さぬは人の為さぬなりけり」 時代の変化に置いて行か...
16時から17時に車で移動している時は、水戸黄門を聞く。 悪が必ず罰せられ、正義が報われるストーリー。 単純明快さが面白く、爽快...
「正しく生きる」というのは、とても難しいことで、死ぬまでにできるかどうか。 人生最大の課題である。 自分の欲望を満たすか抑えた上...