長野市・須坂市・千曲市で 水道の工事や修理を依頼するならココ! 平成27年度 長野市優良工事表彰を受賞した高い技術力を 皆様のご家庭へご提供致します。 水まわりのトラブル・リフォーム工事は お気軽にご相談下さい。 新設=親切に お客様と正面から向き合っていきます。
2016/4/20 生物
アリジゴクだらけの砂地。
アリでなくて良かった。
人間の世界も、一歩間違えると、地獄の口はそこら中に開いているけれど。
過去の記事はコチラ
記事を読む
穏やかな お日様の下、 愛犬ポンタと、いつの間にか住み着いたネコと。
犬は遊びたくて ちょっかいを出すけれど、 ネコパンチを食らう。 この住み着いた猫は、エサをあげる時だけ触らせてくれる。 ...
普段見かけるけど、何なのかわからない生き物がたくさんいる。 最近はインターネットで調べられて面白い。 春先、河原の枯草の先で死ん...
今年も庭の「白花タンポポ」が、きれいに咲いた。 西日本に多い、日本固有のタンポポである。 外来種の西洋タンポポは、花の下のガク片...
小さなクモかなと思ったら、カマキリの子供だった。 昨年、トマトの支柱に卵が産み付けてあったので、支柱をそのまま残しておいたのだ。 ...
朝、河原で犬の散歩をしていて見つけた。 アオダイショウの抜け殻。 傷もなく、完全体で残っていた。 140センチあった。 ...
2m級の、アオダイショウ。 しばらく引っ張り合いが続いたけれど、ケガをさせてもいけないので、ドローということに。 顔を見せてくれ...
コレヲ見テ、ドキドキシナイ男子ハ、健全トハ言エナイ。 捕マエナイデ、素通リスルナンテ、言語道断。 コクワガタちゃん。
月の自転周期と公転周期が27日で同じなので、 月の裏側は地球から絶対に見えない。 満月と昼間の太陽の大きさは同じ。 ...