九日会(くろうかい)という、地元水道業者の集まりがあった。
40年以上の歴史があり、最盛期には26社もあったが、現在は14社ほど。
継続されない会社もあり、さらに数は減りそうだ。
いつも約束を守らずに、すっぽかす若手がいる。
仕事もそんな調子。
出席予定になっていて、料理も出ているので、電話で確認する。
「会社で臨時の定例会があって遅くなる」と言う。
定時にやるから定例会であって、臨時にはやらんのだよ。
緊急事態が起きていたのに土俵へ行かず、呆然と見守っていたのに、
小便に行っていたなどと下手な嘘をつく、相撲協会の巡業部長と同じである。