長野市・須坂市・千曲市で 水道の工事や修理を依頼するならココ! 平成27年度 長野市優良工事表彰を受賞した高い技術力を 皆様のご家庭へご提供致します。 水まわりのトラブル・リフォーム工事は お気軽にご相談下さい。 新設=親切に お客様と正面から向き合っていきます。
2012/6/5 生物
この時期、日当たりの良いコンクリートの上などを、小さな赤い虫が動き回っている。
この虫は、タカラダニ。
花粉をエサにしているようで、人に悪さはしない。
たくさんいて気持ち悪いけど。
花粉を食べてくれるのだから、花粉症の人にとっては益虫?
コンクリートは多孔質で、ここに付いている花粉を食べる。
5月から7月だけの出現で、メスしか見付かっていない。
身近なのに、けっこう未知な部分が多いらしい。
そんな人もいるよね。
過去の記事はコチラ
記事を読む
インフルエンザが、流行っています。 子供の小学校でも、学級閉鎖がありました。 僕の目は敏感で、寝ている時に強い菌がいると、目ヤニ...
シルバーウィーク、どこかへ行こうと探したが、どこも ひどく混んでいるようだ。 奇跡的に、急なキャンセルで 1人 5,600円の...
リンゴの木に、よーやく1つの実がついた。 大きく育てよ。 初収穫なるか?
カブトムシを入れてあったオリの土を掘ると、 結構な大きさの幼虫が ウジャウジャ。
昨年ゴルフ場で大量に採ってきたカブトムシが、 大量の卵を産み、大量の幼虫がいる。 大げさだけど、恐竜が滅びてしまったように、 ...
会社の健康診断があった。 看護士さんとの問診で、胃の検査がバリウムでいいか、確認があった。 肩に注射されて、ゲップが出る薬を飲ま...
数年前に、千葉の大洗海岸で潮干狩りをしたが、アサリは数個しか採れなかった。 とてもキレイな砂浜であった。 リベンジで、知多半島の...
信じてもいいし、信じなくてもいいし、 でも、頭ごなしに否定しちゃうとつまらない。 人体も この世も あの世も、不思議だら...